2018年5月22日(火)に大学より土屋 勝理事長、後藤 直正学長、山下 馨事務局長が、京薬会より西野 武志会長、森田 和子、井上 武久副会長、施工会社より乃村工藝社出席のもと、開所式が挙行されました。
後藤学長、西野会長の挨拶に引き続き、施工会社である㈱乃村工藝社に対して感謝状の贈呈、そして土屋理事長、西野会長、後藤学長によるテープカットにより待望の資料室がオープンしました(写真1)。
私立独逸学校に始まり、現在に至るまでの京都薬科大学の歴史をパネルと貴重な資料で紹介しています(写真2)。
現在の展示資料は歴代の校旗、独逸学校時代の講義ノート、成績表、薬学專門学校時代の各種書類、パンフレット、現在に至るまでの校舎、学内の風景、山科かいわいの写真などの京都薬科大学の歴史と歴代の卒業アルバム、昔の薬局で使用されていた薬研、看板などの資料(写真3)、そして京都薬科大学に保存されている貴重な生薬標本などとなっています(写真4)。
見学ご希望の方は京薬会(電話:075-595-4621)までご連絡ください。
![]() 写真1 テープカット |
![]() 写真2 資料室内部 |
![]() 写真3 昔の薬局で使用 |
![]() 写真4 生薬標本 |

コメントする